SSブログ

写真が・・・ [中国]

DSC00458.jpg

DSC00459.jpg
いよいよ本丸、天守です。













DSC00461.jpg

DSC00464.jpg
天守の高さは約11mほどで、現存する12か所の天守の内では最も小規模
ですが、鉄筋コンクリートで復元された天守とは趣が違いますd(>_・ )グッ!













DSC00468.jpg
2層2階の構造ですが、入り口に半地下のようにして付櫓(廊下)が附属して
いて、ここから写真の梯子のような階段で1階に上がりますo(^o^)o ワクワク













DSC00470.jpg
1階には天守の構造や歴代藩主の説明パネルetc が展示されていました。













DSC00471.jpg

DSC00472.jpg
明治維新後しばらくの間放置され、こんな痛ましい姿になってしまったようです。
しかし昭和初期に建物が修復され、1941年に天守、二重櫓、三の平櫓東土塀
が国宝保存法に基づく国宝(旧国宝、現行法の「重要文化財」に相当)の指定を
受けたそうです。←Wikipedia













DSC00473.jpg

DSC00474.jpg
一段高い場所にある「装束の間」 上手く写真が撮れませんでした( ̄□||||
他の天守では見られない囲炉裏もあって、撮った筈なんですが残っておらず。
僕の愛機(Sony NEX-7)は暗所で<記録できませんでした>が頻発します。
予めISO感度を上げておけば良かったのですが、登城でヘロヘロになって、
気が回りませんでした(w_-; ウゥ・・













DSC00491.jpg
二階に上がります。お約束の急階段も撮ったのですが、残っておらず。
途中で記録されたか確認していれば・・・













DSC00489.jpg

DSC00487.jpg

DSC00497.jpg
なので二階もこんな写真しか残っていません。


う~ん、これでは天守の内部が良く分かりませんね。それでは・・・













_DSC8448.jpg

_DSC8446.jpg

_DSC8445.jpg
僕が毎週定期購読している「日本の城」から写真(CG)を借用しました。
上の写真は天守断面CG、中は「装束の間」、下は1階にある囲炉裏です。
これで天守内部が少しはイメージできたでしょうか?












DSC00511.jpg

DSC00500.jpg
高覧はありませんが、下界は良く見えます(*゚▽゚)ノ













DSC00521.jpg
さて、下界に戻りますか。













DSC00532.jpg

DSC00533.jpg
下りはハァハァ・ゼェゼェしませんが、膝が大笑いしていました「(´へ`;ウーム













DSC00529.jpg

DSC00531.jpg
写真は失敗しましたが、この素敵なお城の姿は僕の目と心にしっかりと
焼きつけられました。←ちょっとカッコつけ過ぎですか (´⊆`*)ゞテヘヘ













DSC00540.jpg
「ふいご峠」からタクシーに来てもらい、駅に戻りました。













DSC00543.jpg

DSC00542.jpg
この日はお祭りのようでした。高梁市には備中松山城だけでなく、シルフさん
ご推薦の「頼久寺庭園」を始め、見所が多くあるようです。サンデー毎日になっ
たら、車で全国を巡るつもりなので、その時に再訪したいと思います。相方に
車で全国巡ろうと言ったら、「貴方一人で勝手にどうぞ」と言われました(*´∇`*)













DSC00555.jpg
倉敷に戻る列車がやってきました。













DSC08986.jpg
倉敷駅の隣に、こんな素敵な名前の駅があります(^▽^)/


今日はなんか消化不良の記事でしたが、
ご訪問いただき誠にありがとうございます<(_ _*)>













今日のオマケ

DSC00174.jpg 盛岡市内で見かけた薬局、良い薬を売ってそうです(^▽^)/
nice!(76)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 76

コメント 26

ワンモア

貴重な写真、ありがとうございます♫
高い所に住んでいる城の人たちのトイレって
どうしていたのでしょう?
素朴な疑問が(笑)
by ワンモア (2014-09-06 01:08) 

ちょいのり

毎回毎回チェックしないといけない不具合はキツイですね・・・^^;
昔は廃城同然だったのですか。
廃墟好きですが、復元とか再利用されてこそ価値があるものに対しては別です^^
そういえば最近駿府城もなんか復元しようかとか知事が言ってるみたいなんですが・・・設計図も何も残ってないそうで^^;
復元にも色々と考えてしまいます。

by ちょいのり (2014-09-06 02:15) 

さうざんバー

日本の修復技術ってすごいの一言ですね♪(^^)v
私もサンデー毎日になったら、車で全国回りたいです(^^)v
by さうざんバー (2014-09-06 02:24) 

コンブ

暗いと記録出来ないなんてことがあるんですね。
とりあえず何でも写るんだと思ってました。
でも記憶にキッチリ記録されているから良しですね。
by コンブ (2014-09-06 06:27) 

toshi

山城の天守の中、よくわかりました。
by toshi (2014-09-06 06:57) 

茶の間おやぢ

サンデー毎日っすか~  何して過ごすか考えちゃいますね・・・
by 茶の間おやぢ (2014-09-06 07:46) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

こぢんまりとしたお城ですね。
朽ち果てたお城が復元されて良かったです。。
城の中は、niceですね。。
真っ暗でも撮れないとは、カメラじゃないですね。
カメラは、シャッターを切ったら、露出不足でも撮れないと。。。
モードが違っていたんですか?
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-09-06 07:53) 

シルフ

清音の次の駅は総社ですか? 「そうじゃ」なんてね。
城からの中庭の眺めの写真見て、登った当時のこと思い出しました。
ホント登りはキツかったです。今なら一人でもキツいかも。
高梁市はホントいいところですよ。是非、ゆっくりと再訪してください。
総社とか岡山方面も車で行けばみどころが多いです。
楯築神社とかは日本のストーンヘンジみたいなところですから。
by シルフ (2014-09-06 08:48) 

旅爺さん

随分立派な城で石垣もしっかりしてますね。
「相方に車で全国巡ろうと言ったら、「貴方一人で勝手にどうぞ」と言われました(*´∇`*)・・・・我が家でも同じことを言われてます。涙

by 旅爺さん (2014-09-06 08:50) 

海を渡る

おはようございます。
やっぱり素晴らしいお城ですね。
あの崩れかけの写真から修理できたのは凄いですね^^。
by 海を渡る (2014-09-06 09:07) 

くまら

お城って、なんかの番組で
明治以降、無用の長物になったと見た事が有ります
by くまら (2014-09-06 09:42) 

あとりえSAKANA

こんにちは!

うぁー清音!!
ここから橋で高梁川を渡って20分で
伯父の家に到着です。
ますます岡山に行きたくなりました!
by あとりえSAKANA (2014-09-06 11:26) 

八犬伝

清音
とても良い響きですね。
by 八犬伝 (2014-09-06 11:49) 

ぶらり爺

備中松山城の登城は大変ですね。苦労して征服(*´∀`p〃qパチパチパチ
by ぶらり爺 (2014-09-06 13:00) 

ゆうみ

素晴らしい風景だわ。
足腰が弱いからお城に登れそうもないから 今日も行ったつもりで楽しませていただきました。
by ゆうみ (2014-09-06 13:27) 

zucky

こんにちは。
自分は備中高梁駅まで1時間以上歩いて戻ってきました^^;
結構、ヘロヘロでした。
by zucky (2014-09-06 14:45) 

昆野誠吾

築城も大変だったでしょうね、
天守の広さ、高い位置でこれはたまりません。
ちょっと狭い感じで高所って好きなんですよね(謎
あまりトシとらない内に行ってみたいです^^
by 昆野誠吾 (2014-09-06 18:15) 

ぼんさん

小規模とは言え、現存天守天守閣はやはり迫力がありますね(^^)
by ぼんさん (2014-09-06 20:09) 

ため息の午後

小さくてかわいいお城ですが、コンクリート造りには
ない風格がありますよね。昭和以前の朽ちかけたお城
が蘇って本当によかったですね(笑)。
by ため息の午後 (2014-09-06 20:24) 

kazg

通常の登山道のほかに、急峻な山道があって、大石内蔵助が腰掛けたとかいう岩があったりします。息もあがるし、足も笑う登・下城ですね。以前は、餌付けした野生猿が観光客にいたずらしたりしていましたが、餌付けをやめてカラ、個体数も減って、姿を見せなくなりましたね。
by kazg (2014-09-06 21:51) 

hide-life

お疲れ様でした。
山城見に行くのは大変ですよね。
それにしても物凄い移動距離ですね(汗)
by hide-life (2014-09-06 21:55) 

majyo

本当に高い所にあるのですね。
一緒に登って、下ったような錯覚に陥りました。
登りより下りのほうが足にきます。
大笑いですか?
古い写真。貴重です。良い復元をしたようですね。
by majyo (2014-09-06 23:09) 

たかぼん

こじんまりとしてるけど、いいお城ですよね。
ここも雲海が出るみたいですね。

by たかぼん (2014-09-06 23:45) 

seawind335

優秀な山城ですよね。
本当に良く残っていたものと思います。
by seawind335 (2014-09-07 00:32) 

夏炉冬扇

映画が撮れます。
by 夏炉冬扇 (2014-09-07 18:35) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
体力つけないと
お城巡りはできませんね~☆
運動しないと・・・秋だし・・・う~ん^^;
by ちゅんちゅんちゅん (2014-09-07 18:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ふいご峠瀬戸の押寿司 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。