SSブログ

旅の準備 [鉄道]

明日の夜から旅に出ます。13日~18日の記事はスマホからの速報版として
簡易記事とさせていただきます。投稿できない日がありましたら(。-_-)ノ☆・゚::゚


明日は仙台→伊丹を飛行機、伊丹から空港バスで神戸、三宮で宿泊です。
翌13日に瀬戸大橋を渡って(3度目)四国に入る予定ですo(^-^)o ワクワクッ













_DSC8408.jpg
旅の目的はJR四国全線完乗です。青は既に乗った路線、赤が未乗で今回目的の路線です。因みに緑は前回乗る予定だったのに、アクシデントで乗り損なった路線、橙色は私鉄(第三セクターetc)です。この記事を書いている時点で、台風11号によるJR四国への影響は不明ですが、予定通り巡れる事を願っています。それよりも、地元住民の方々に大きな被害が無い事を祈っております。


土日に旅の準備をしていました。そこで持ち物の一部を紹介します(^▽^)/













DSC08285.jpg

DSC08282.jpg
先ずは旅行鞄が必要です。以前は多くの同業者さん達と同様にデイバック
(リュックサック)を使用していましたが、3年前からこのバックを愛用していま
す。デイバックはデジイチを取り出すのに手間取り、シャッターチャンスを逃す
事がありましたが、このバッグは大きく上部が開いているのでデジイチを簡単
に撮り出せるし、デイバッグと同様に背負う事ができます。ポケットも多く使い
勝手の良い吉田カバン製の優れモノです(o^-')b グッ!













DSC08286.jpg
これは食品のフリーザーバッグです。今回は5泊6日の旅、当然着替えを持っ
て行きますが、着替えた下着を入れるのに使います。便利です (*'-')b OK!













DSC08279.jpg
ナイロンタオルです。皮膚に良くないらしいですが、これでゴシゴシ背中を
擦らないと、サッパリしません。ホテルに置いてないので持参します(*^^*)













DSC08288.jpg
ポンチョとウインドブレーカーです。週間天気予報を見ると不要かなぁ(-_-)













DSC08301.jpg
夏の旅には持って行く事をお薦めします。田舎にドラッグ
ストアはありませんし、田舎ほど蚊に刺されます。それと
健康保険証(コピー可)は忘れずに(^▽^)/













DSC08295.jpg
スマホ、デカいでしょう(o^∇^o)ノ













_DSC8409.jpg
メインのNEX-7(18-105mm)とサブのWX-300 です。(α55はお留守番)













_DSC8410.jpg
ミニ三脚があると自分撮りに便利です。













DSC08293.jpg
忘れちゃいけないのが、カメラとスマホの充電アダプターとモバイルバッテリー。













DSC08296.jpg
乗った路線の乗り潰し帳。持っていくのは右の小さい方です(^○^)
車窓からの風景を思い返しながら色を塗る、一粒で二度美味しいんです(゚▽゚













DSC08300.jpg
駅のスタンプも良い記念になります。













DSC08290.jpg
これ何だか分かりますか?













DSC08291.jpg
ナイフ、ドライバー、栓抜きetc カード型ツールです。飛行機内には持込不可。













DSC08292.jpg
旅行時はいつもプロトレックですが、電池が切れてました( ̄▽ ̄;)!!ガーン


いろいろ紹介しましたが、一番大事なのは現金です。それと切符・・・ 
あっ、まだ青春18切符買ってなかった、明日買おうヾ(@~▽~@)ノ













今日のオマケ

DSC08280.jpg
100均で見つけて買ってみました。













DSC08287.jpg
1枚20円、安過ぎて心配です(・へ・;;)うーむ・・・・






お土産Ⅲ [鉄道]

昨日の記事で名古屋駅での土産物店を紹介しました。
今回の旅はひたすら列車に乗っていて、観光しなかったので
土産物と接する機会が少なかったのですが、名古屋以外の
土産物をいくつか紹介したいと思います。

DCIM0660.jpg
旅の思い出に各地のTシャツを集めています。
今回は人吉で球磨川のTシャツを買っただけでした。

_DSC6952.JPG
Tシャツと言えば、7月に奈良で買った大仏様のTシャツです。
やはり注目されました。地元じゃ着て歩けませんね (*´∇`*)

DCIM0510.jpg
先月の記事で紹介した、北海道限定のお茶漬け。

DCIM0649.jpg
九州限定はコレです、貰って嬉しいのはどっち?

DCIM0650.jpg
DCIM0652.jpg
熊本は「くまもん」だらけでした。ワンカップを買えば良かったと
後悔しています。中味はともかくとしてコップとして使えますよね。

DCIM0659.jpg
熊本を代表する焼酎と言えば「白岳しろ」 ホテルで飲みました。

DCIM0675.jpg
佐世保バーガーの正しい食べ方だそうです。
皿に残った具やソースは指ですくって味わえ、と説明文
に書いていますが、写真の外人さんは皿を舐めています。

全国各地の土産物の中にはパクリ商品が多く存在
します。九州ではあまり見かけませんでしたが・・・・
DCIM0651.jpg
これは北海道の「じゃがポックル」のパクリでしょう。

_DSC6966.jpg
孫が住む静岡をお茶割りを飲みながら通過した後、平塚から
乗車した女性二人にブログネタを提供していただきました。
(8月19日の記事をご覧いただいた方は分かると思います)

東京→上野から東北本線で北に向かいます。
_DSC6968.jpg
福島県須賀川駅にこんな看板が・・・ 羨ましいですね。

今日で今回の一人鉄旅の記事は終わります。トラブル続きの旅行
でしたが、それも良い思い出となりました。先月の北海道旅行から、
本来の旅ログとしての記事を書き続けてきましたが、次回から何を
書こうかなあ。今月は相方と犬を連れて、車中泊の旅に行こうと思っ
ていますが、それまでは食べログかな (o^∇^o)ノ

東北ローカル線パス [鉄道]

_DSC4600.jpg
東北ローカル線パスのチケットです。
青春18切符は多くの方に知られていますが、このチケットは
鉄ちゃん以外は知ってる方は少ないでしょうね。東北地方の
JRと私鉄全ての普通・快速列車に3日間乗り放題で6000円。
青春18切符の5日間で11500円(1日2300円)よりお得です。
写真のチケットは一昨日の記事、三陸鉄道に乗車した時に
利用したものです。現在も発売していますので、この春東北
を旅してみようと思っていらっしゃる方にお薦めです。

恋し浜駅 [鉄道]

_DSC1544.jpg
三陸鉄道南リアス線、恋し浜駅のホームです。
昨日の記事の続きです。青森県の五所川原から岩手県の久慈に
行き宿泊。翌日3/7、三陸鉄道北リアス線で宮古、宮古から釜石は
JR釜石線、釜石からは再び三陸鉄道南リアス線です。
_DSC1538.jpg
沿線住民の悲願がやっと叶い通った鉄道ですが、利用客は少なく
赤字経営です。なんとか利用客を増やそうと、車内に椿の花を飾っ
たり、炬燵列車を走らせたり、懸命の経営努力をしていました。
_DSC1545.jpg
元は小石浜という地名(駅名)でしたが、若い女性・カップルを呼び
込もうと、駅名を小石浜→恋し浜に変えました。その甲斐があって、
写真のような大盛況、でもこの写真を撮った4日後に大震災・・・・
幸いこの駅舎は標高44mなので、津波の直撃は免れましたが、
南リアス線は2年経った今も全線不通です。復旧を切に願います。
_DSC1548.jpg

青函連絡船 [鉄道]

_DSC1497.jpg
青函連絡船「八甲田丸」です。
青函連絡船は1988年3月に青函トンネルの開通と同時に廃止
されました。青森港には八甲田丸、函館港には摩周丸が保存、
係留されています。初めて内地に行ったのは中学3年生の修学
旅行。勿論、青函連絡船です。青森からは、専用列車に乗換え
る予定でしたが、国鉄のストで列車はストップ。バスで南下しまし
た。未だ東北自動車道もできておらず、国道4号線をだらだらと
走るしかありません。なので、見学予定地に到着するのは大幅
に遅れ、見学時間も短縮。ひたすらバスに乗っているという旅行
でした。でも、楽しかったなあ。そして、この旅行の目的地だった、
仙台・松島に僕は今住んでいます。

マンガッタンライナー [鉄道]

DSC00113.jpg
JR仙石線のマンガッタンライナーです。
僕はこの仙石線で通勤しています。マンガッタンライナーは宮城県
出身の漫画家石ノ森章太郎作品のキャラクターでラッピングされた
電車です。この電車は先頭に、今も大人気の仮面ライダーが描か
れています。側面にはサイボーグ009のキャラクターが描かれてい
ますが、今の子供たちは知らないでしょうね。他にも数種類のバー
ジョンがあります。石巻市には石ノ森漫画館が有りますが、昨年の
大震災で津波に襲われ、壊滅的な被害を受けました。しかし多くの
人達の奮闘によって、先月17日に1年と8カ月ぶりに再開されました。
大変なご苦労があったことでしょう。被災地の方は、全国から多くの
人が来て下さることを願っています。漫画好きな方、そうでない方も
石巻を訪れてみませんか。

飛騨牛しぐれ寿司 [鉄道]

IMG_20120812_113739.jpg
飛騨牛しぐれ寿司です。
鉄道旅行の楽しみの一つは駅弁です。駅弁フェア等
デパートで催されますが、やはり駅弁はご当地で購入
し、列車内で車窓からの風景を眺めながら食べるのが
一番美味しいと思います。駅弁はホカ弁やスーパーの
弁当と比べると高価ですが、鉄旅では是非味わいたい
ですね。写真の飛騨牛しぐれ寿司は、僕のお気に入り
の駅弁の一つです。肉厚のローストビーフが酢飯との
相性も良く、わさびが味を引き締めます。JR高山本線
に乗った際は食べていただきたい逸品です。

リゾートしらかみ [鉄道]

_DSC1332.jpg
JR五能線、リゾートしらかみ「青池」です。
人気の列車ですが、指定席券(510円)を買えば18切符で乗れます。
車内は展望ラウンジが有り日本海の絶景が楽しめ、沿線に千畳敷や、
不老不死温泉、そして世界遺産の白神山地があります。白神山地で
一番の名所は十二湖、その中でも「青池」は小さいながらも見事な
ブルーが素敵です。そんな神秘的な池で魚が泳いでいたので驚きま
した。車両は「青池」の他に、「ブナ」と「くまげら」があります。
以前にも書きましたが、日本の世界遺産全てに行ってみたいのです
が、JR全線走破と同様に簡単には実現できそうにもありません。
特に、屋久島と小笠原は大変です。そうだ、そろそろ年末ジャンボ
の発売だ!

JR伊達紋別駅 [鉄道]

DSC00073.jpg
僕の故郷、北海道伊達市のJR伊達紋別駅です。
貨物列車が通過中なのは2番線、上り洞爺・函館方面です。
その手前は1番線、下りの室蘭・苫小牧方面行の線路です。
僕はこの1番線から最後のSLに乗って室蘭の高校に通って
いました。現在は日本各地で復活したSLが走っていますが、
旧国鉄最後のSLはここ室蘭本線でした。僕が高校2年の時
に廃止(ディーゼルカーへ)が決定し、SL最後の日には当時
人気絶頂だった山口百恵が乗車しました。百恵ちゃん見たさ
に、室蘭地区の高校生は、急病になったり、親戚が死んだこ
とにして学校を休みました。でも、僕は真面目に登校しました。
(僕は百恵ちゃんではなく、桜田淳子派でした)写真中央の、
白い待合室の左側は、1986年に廃止された「胆振線」の線路
跡です。ここは0番ホームでした。

北近畿タンゴ鉄道 [鉄道]

_DSC4077.jpg
天橋立駅の北近畿タンゴ鉄道(KTR)の特急列車です。
天橋立にはJRが通じてないので、KTRを利用するしかありません。
行きは西舞鶴から宮津線で、戻りは宮福線で福知山まで乗りました。
福知山まで来て、この先加古川線にするか播但線にするか悩みました。
JR全線走破を目指していますが、お金も休みも限りあるサラリーマン
ですから、そうそう宮城県から西日本へは来られません。効率良く未踏
の路線を乗り潰すには、次回以降の遠征も考慮しなくてはなりません。
結局、和田山経由で播但線に乗り、姫路に到着・宿泊する事にしました。
姫路での夕食は「姫路おでん」 醤油を付けて食べるおでんです。
醤油と言っても生醤油ではなく、おでんの出汁で割ったものなので、
マイルドな味です。いろいろなネタをいただきましたが、やはり瀬戸内の
タコが絶品でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。