SSブログ

九州旅行Ⅱ [九州]

_DSC0912.jpg
昨日の続き、別府温泉の龍巻地獄から次に向かったのは「かまど地獄」です。


_DSC0918.jpg

_DSC0919.jpg

_DSC0901.jpg
ここはバラエティに富んでいましたね。血の池より赤い温泉もありました。


_DSC0904.jpg

_DSC0916.jpg

_DSC0922.jpg
飲む温泉や足湯もあり、お約束の温泉玉子(固茹で)をいただきました。



_DSC0942.jpg
温泉地によくある「秘宝館」はスルーして、次に向かったのは、


_DSC0929.jpg
鬼山地獄です。


_DSC0936.jpg

_DSC0940.jpg
ここの特徴はワニ園がある事です。


_DSC0941.jpg
このワニさん、どんだけジッとしていたんでしょうねぇヽ(*^^*)ノ



どんどんいきますよぉ~
_DSC0952.jpg
次に来たのは「白池地獄」


_DSC0953.jpg
白っていうか、青みがかった乳白色でした。


_DSC0944.jpg
ここには熱帯魚館がありましたが、熱帯魚の写真はありません(*'-'*)エヘヘ


このように各地獄はお客を楽しませようと、いろいろ工夫していました。
動物園がある地獄もあるんですよ。それは明日の記事で紹介します(^▽^)/



今日のオマケ
DSC00458.jpg
昨日のお酒のつまみです(^^)ニコ


nice!(77)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

九州旅行 [九州]

楽天の優勝パレードも終わって、いよいよ旬のネタが無くなりました。
そこでまた、過去に行った旅行記を書かせていただきます('-'*)ヨロシク♪


2010年12月末でソニーを早期退職し、翌月21日に新たな職場に出勤する
までの3週間を有効に使おうと、正月明け早々に相方と九州に出かけました。
ちなみに再就職先は社会福祉法人で、新設される特別養護老人ホームの
事務長に就任する予定でした。結果として老人ホームがオープンする前に
辞職したんですが、いつかその顛末を記事にしようと思っています。



_DSC0852.jpg
仙台⇔福岡のANA便は1日2往復、夕方の便で福岡空港に着きました。
福岡空港から博多駅へは地下鉄で2駅5分、福岡空港は日本の主要都市で
一番市の中心街に近い空港だと思います。でも地下鉄2駅で250円は高いなぁ
といつも思います。宿泊したのは中州川端駅近くのホテルです。


_DSC0841.jpg
有名な中州の屋台ですが、観光客ばかりで値段もお高めなのでパスして、
繁華街の天神に向いました。


NEC_0084.jpg

NEC_0085.jpg
旧ガラケー200MBの写真なので画質が悪くて申し訳ありません。
博多には美味しいモノが沢山有りますが、その中で僕が一番好きなのが、
モツ鍋です。でも痛風宣告された現在は、ビールと共にご法度食品です(T_T)



_DSC0858.jpg
翌日からレンタカーで九州を巡りました。前回の旅行記で本州の全都府県
の宿泊達成と書きました。残りは九州と四国の各3県です。今回の旅行で
九州の3県(大分、宮崎、佐賀)を制覇する予定です。



_DSC0861.jpg

_DSC0866.jpg
という事でやって来たのは大分県別府市です。向うに見える山は、
おサルさんで有名な高崎山です。手前に鉄輪温泉の湯煙が見えます。



_DSC0956.jpg
別府といえば「地獄めぐり」です。8つの地獄をめぐります。



_DSC0875.jpg

_DSC0873.jpg
先ずは「血の池地獄」 確かに赤いお湯でした(^^)ニコ


_DSC0879.jpg
売店にはここだけで、記事1本書ける程の面白グッズが売られていましたが、
ブログを始める前だったので、写真撮っていませんでした、残念 ( ´△`)アァ-


_DSC0880.jpg

_DSC0884.jpg
「龍巻地獄」です。まぁ~、間欠泉ですね(o^∇^o)ノ


この後6か所の地獄を巡りましたが、今日はここまでにしておきます。
この旅行記で一週間は持たせないとね ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ



今日のオマケ
DSC00455.jpg
優勝パレードから一夜明けた東二番丁通りです。
来年もこの通りが21万人の群衆で埋まりますように!!









nice!(83)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

最西端 [九州]

_DSC6817.jpg
一人旅4日目、熊本発5:51の列車で荒尾へ向かいます。
そして6:56、荒尾発門司港行きの列車に乗り換えます。

_DSC1244.jpg
以前の記事でも紹介しましたが、門司港駅はレトロで素敵な駅舎
で人気があります。これは2年前、相方と行った時の写真です。
今回は門司港へは行かず、鳥栖で乗り換えて佐世保へ向います。

_DSC6829.jpg
門司港行きの快速列車がやってきました。

_DSC6828.jpg
車内はこんな感じです。JR九州は新幹線・特急だけでなく、
普通列車でもオサレな外観・内装の車両が多くて感心します。

荒尾から1時間足らずで乗り換え駅の鳥栖に到着します。
「間もなく鳥栖」のアナウンスが流れ、バッグを背負って、
座席に置いたカメラを・・・ カメラは・・・ カメラが無い・・・
DSC00809.jpg

この列車を撮って、乗車してから写りを確認した記憶があるので、
カメラを持って乗車したのは確実です。そうだ、荒尾で乗車・着席
してから席を移ったんだ。元の席に駆け寄ると女性が座っていま
したが、カメラなんて知らないとの事。列車は鳥栖駅に着きました。
佐世保に向かう列車への乗り換え時間は3分、どうしよう・・・・
迷った挙句、佐世保に向かう列車に乗りました。

DCIM0664.jpg
佐世保に行くには肥前山口駅で乗り換えなければなりません。
ここでの待ち時間が78分、この駅でカメラ紛失を届け出ました。
駅員さんは熱心に話を聞いてくれ、捜索の手配をしてくれました。
また駅前の交番にも紛失届を出しました。以前山形県の列車内
で紛失した財布が、2日後に横浜南署に届けられた事が有った
からです。

DCIM0669.jpg
列車はJR最西端の駅、佐世保に着きました。JRの終着駅ですが、
線路は続いています。第三セクターの松浦鉄道が、かつてのJR
松浦線を引き継いでいるからです。なので、私鉄を含めると最西端
の駅は松浦鉄道の「たびら平戸口駅」なのですが、それじゃあ沖縄
の「ゆいレール」はどうなんだとか、面倒な話になるので、全線走破
も四隅もJRに限る事にしています。

DCIM0672.jpg
という事で、行った証拠写真を撮りましたが、
カメラが無いのでガラケーの写真、ボケてます。

佐世保といえばハウステンボスじゃなくて、佐世保バーガー、
ハウステンボスに行く時間は有りません。ミスター仙台さんの
ブログで、改札を出ずに食べられるとの情報を得ていました。
DCIM0676.jpg
有りました、バーガーショップ。

DCIM0679.jpg
メニューはレギュラーサイズかスモールサイズかの選択しか
ありません。当然レギュラーをオーダーしました。

DCIM0681.jpg
ガラケーの写真で上手く表現できませんが、かなりデカイです。
手と口の周りをベトベトにしながらハンバーガーに齧りついて
いるとガラケーが鳴りました。なんとカメラが見つかったとの事。
荒尾駅から鳥栖駅への一つ手前、久留米駅に届けられたそう
です。届けてくれた方、捜してくれた駅員さん、ありがとうござい
ます。駅の列車表示板を見上げると、10分後に博多行の特急
列車があります。ベトベトの手をハンカチで拭い、みどりの窓口
へ走って鳥栖までの切符を購入しました。

DSC00810.jpg
青春18切符は1日乗り放題で2300円ですが、佐世保→鳥栖の
僅か88.4kmが2500円です。でも、カメラが見つかった事を思え
ば安いものです。実はハンバーガーを食べていても、頭の中は
カメラの事で一杯でした。本体(Sony α55)は入門機で、高級機
ではありませんが、僕がS社で開発・製造に関わった手振れ防止
センサーが搭載されている思い入れが深い一台です。更にレンズ
(本体より高価)も一番のお気に入り、見つかって本当に良かった。

久留米駅でカメラに再会しました。届けて下さった方にお礼をした
かったのですが、名乗らずに行かれたそうです。可能性はゼロに
等しいですが、届けて下さった方、知人・友人がカメラを拾って届け
たという話を聞いた方、このブログにコメントしていただけませんか。

_DSC6834.jpg
久留米から小倉→下関、そしてこの日の宿泊地の徳山に向いま
した。翌日、更なるトラブルに遭遇しましたが、明日は徳山の記事
を書く予定なので、トラブルに関しては明後日の記事でヾ(=^▽^=)ノ

ゲリラ豪雨 [九州]

温泉に浸かって缶チューハイ飲んで、マッタリしているうちに
発車時間となりました。前日と逆方向で吉松→真幸→矢岳
→大畑と進んで人吉に到着しました。

_DSC6784.jpg
人吉駅のホームで、今となっては珍しい駅弁の立ち売りさんを
見かけました。 

P8270088.jpg
人吉駅で真幸駅と一勝地駅の記念乗車券もゲットしました。

P8270089.jpg
裏側はこんな感じです。僕は現在最高に幸せを感じているので、
プレゼント用に6枚購入しました。

前日八代→人吉は普通車両でしたが、この日人吉→八代の
車両は「いさぶろう・しんぺい号」でした。普通車扱いなので、
ボックス席も指定料金不要、真幸駅の入場券効果でしょうか?
_DSC6791.jpg
乗客も少なく、4人席を独り占め。テンションアップで出発です。

_DSC6796.jpg
人吉から4駅目、記念入場券の一勝地駅に到着しました。
列車待ち合わせ等のアナウンスも無いのになかなか発車
しません。15分位経過して車内アナウンスがありました。

「この先の区間で集中豪雨がありまして、運転を見合わせて
 おります。運転再開まで長時間が見込まれます。お急ぎの
 方は、他の交通機関をご利用いただくようお願い致します。」

びっくり!.jpg
な、な、な、なんてすとお~! 他の交通機関って、
ここを何処だと思ってごじゃる。

_DSC6801.jpg
ここは無人駅、駅前の景色はこんなんです。他の交通期間って・・・
カヌーでしょうか?

_DSC6798.jpg
当然ながら乗客からクレームがあり、乗務員さんは指令室と協議
している様子です。停車してから1時間経過して、再度アナウンス
がありました。タクシーで終点の八代駅まで代替輸送をするので、
希望者は駅舎前の広場に集まるようにとの事。希望しない人がい
るのでしょうか?

_DSC6803.jpg
タクシー呼ぶといっても、この近くにタクシー会社があるとは思えず、
来るにはかなりの時間が予想され、更に乗客数分の台数が一度に
来る筈もありません。そうなると乗客間で順番を巡って緊張感が高ま
ります。車掌さんに必死に訴える女子大生は暑いのに長袖のジャージ、
背中に〇〇大学医学部と書いてあります。アピールでしょうか?その
隣のサンダルのオッサンは「僕は所詮遊びにきてるんだから」と余裕を
かましていましたが、1台目のタクシーに我先にと乗り込みました。

_DSC6804.jpg
アナウンスから1時間経って、最初のタクシー(ジャンボ)がやって来て、
女子大生他9名が乗込み八代へ、乗客は全員で27~8人だったので、
ジャンボタクシーなら3台で全員が乗れそうです。前日のような満席状態
だったら大変だったでしょう。僕は20分後に来た2台目のタクシーに乗れ
ました。八代駅まで約50分かかりました。メーターは約15000円と表示
されていましたが、勿論JRの負担です。

_DSC6805.jpg
八代駅から普通列車に乗って熊本に着いたのは10時過ぎ。
熊本の繁華街は駅から離れていて、この時間から行く気力はあり
ません。駅のホームにラーメン屋さんがありました。

DCIM0658.jpg
店の看板メニューと思われる「熊本ラーメン」です。
これが意外(駅のホームですからね)と旨かった。失礼しました。
ホテルまで徒歩10分、シャワーを浴びてバタンキュー(死語)でした。

旅にトラブルは付き物です。1日に2回、人身事故に遭遇した事もあり
ます。でも、タクシーでの代替輸送は初めてでした。今思うと、貴重な
経験でしたが、あの時はどうなる事かと不安でした。なんせ山の中で
すからね。翌日は熊本から最西端の佐世保駅を目指したのですが、
またもやトラブル。明日の記事で報告させていただきます。

いい湯だな [九州]

旅行3日目の早朝5時、ホテルを出て枕崎駅に向かいます。

_DSC6638.jpg
この看板、枕崎らしいですよね。実は昨夜、この看板をローソン
と間違えて、ヌカ喜びした事は秘密です。

_DSC6630.jpg
駅前の通りにコンビニは1軒もありませんでした。駅弁食べてて
良かった。地方ではコンビニが無かったり、あっても早朝・深夜は
閉まっていたりする事が珍しくありません。なので僕は日持ちする
食料(主に菓子パン)を必ず持ち歩いています。

P8270101.jpg
そして更に重要なのは、ウイスキーを入れたスキットル。
これが有れば、遭難しても安心です(そんなトコに行きませんが)

_DSC6647.jpg
終着駅って感じでしょう?

_DSC6639.jpg
当たり前ですが、終着駅は始発駅、そんな歌があったような・・・

_DSC6698.jpg
指宿枕崎線を鹿児島中央駅に向かって進むと、やがて薩摩富士と
呼ばれる開聞岳が見えてきます。全国に〇〇富士と呼ばれる山は
多々ありますが、僕が実際に見た中では蝦夷富士に次いで2番目
に秀麗な姿だと思います。

_DSC6703.jpg
本当は開聞岳をバックに、この標柱と並んで写真を撮りたかった
のですが、停車時間1分では無理でした。開聞岳の裾野の一部
が写っています。

鹿児島中央駅で乗り換えて少し走ると、
_DSC6584.jpg
桜島が霞んで見えました。この日から3日後に昭和火口が大噴火。
実は2年前にも霧島連山を見た数日後に、新燃岳が噴火しました。
だからどうしたと言われても、それだけのことですが・・・

前日のルートを戻ると、隼人から肥薩線を北上しますが、それでは
芸が無いので、隼人から日豊本線で東に向かいます。そして降りた
駅は、
_DSC6722.jpg
都城(みやこのじょう)です。ここで乗り換えて吉松に向かいますが、
1時間以上の待ち時間があったので、昼食を摂ることにしました。

_DSC6723.jpg
宮崎と言えば、この季節なら「冷汁」を食べてみたかったのですが、
観光案内所で尋ねると駅周辺で冷汁を出す店は無いとの事なので、
チキン南蛮にしました。美味しかったけど、かなりの高カロリーです。

吉松⇔都城の路線名は吉都(きっと)線です。
_DSC6728.jpg
沿線にはこんな横断幕が・・・ 日本人はダジャレが好きです。

吉松に着いて、次の列車の待ち時間は1時間41分。前日SLは見た
し、駅近くに喫茶店等は見当たりません。ですが、温泉の幟を発見!
_DSC6732.jpg
迷わず入館、フロントの女将さんによると源泉かけ流しだそうです。
それで入浴料、なんと250円ですよ、奥さん!

_DSC6735.jpg
貸切状態で、僕の入浴シーン初公開です。うふ♪(* ̄ー ̄)v

DCIM0647.jpg
風呂から上がって、まだ時間があったので缶チューハイを注文
すると、温泉のご主人からキンキンに冷やした温泉水とおつま
みのサービス。なんてステキな温泉、ローカル旅の醍醐味です。

さて、これから前日に乗車した「いさぶろう・しんぺい号」で人吉
に戻り、この日宿泊予定の熊本を目指したのですが、想定外の
トラブルに遭遇しました。その報告は明日の記事で (o^∇^o)ノ
nice!(64)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

最南端 [九州]

_DSC6553.jpg
「いさぶろう・しんぺい号」は吉松駅まで、次は普通の列車に
乗り換えて肥薩線の終点、隼人駅を目指します。待ち時間が
1時間程あったので、駅周辺を見渡すと・・・・

_DSC6559.jpg
SLが静態保存されていました。

_DSC6560.jpg

_DSC6563.jpg
力強さと機能美、堪りません。

吉松から隼人へは1時間弱、鹿児島中央行きの列車への乗り
換え時間は僅か2分で、隼人駅の写真は撮れませんでした。

_DSC6587.jpg
鹿児島中央駅のシンボルは観覧車です。新幹線の開業に合わせ
て、駅ビルは新しくなったようですが、まだ工事が続いていました。
次の列車まで25分ほど有ったので、駅弁を購入する事にしました。

_DSC6589.jpg
いろいろ迷った挙句に選んだのはコレ。この漫画の読者です(^^)ニコ

_DSC6601.jpg
鹿児島中央駅から乗った列車の終点は山川駅。砂蒸し風呂で有名
な指宿(いぶすき)市にあって、「日本最南端の有人駅」なんです。
最北端の稚内駅は単純に最北端ですが、最東端の駅は東根室駅、
根室駅は「最東端の有人駅」です。これから書きますが、最南端は
山川駅の他に2つあります。 

_DSC6606.jpg
枕崎行の列車が来るまで1時間程あったので、駅弁を食べる事にし
ました。本当は列車内で景色を見ながら食べるのが良いのですが、
鹿児島中央駅から暫く車内は混雑していて、食べるタイミングを失っ
ていました。デザートの郷土菓子(いこもち)は珍しく、素朴な美味し
さが嬉しかったのですが、全体としてこれで1100円は高いかな。

_DSC6609.jpg
枕崎行の列車は2両編成のワンマンカー、1両は僕の貸切でした。

山川駅を出発して2駅目が
_DSC6613.jpg
「日本最南端の駅」西大山駅です。真っ暗で周囲は何も見えません。

そして
_DSC6637.jpg
「日本最南端の終着駅」枕崎駅に到着しました。

今回の旅行、当初は四国に行く予定でした。四国には過去2回列車で
行った事があり、次でJR四国全線走破できる見込みでした。でも先月、
北海道で最北端と最東端に行ったら、最南端と最西端にも行きたくなり
ました。4隅を抑えれば、オセロなら完勝です(なんのこっちゃ!)



日本三大車窓 [九州]

昨日は飛び込みで焼肉の記事を書きましたが、
今日からまた九州18切符の旅の続きを書きます。

_DSC6506.jpg
「いさぶろう・しんぺい号」が人吉駅を出発して、最初に停車
するのが大畑(おこば)駅です。知らないと読めませんね。
焼畑のことを「こば」と言って、この辺りは大規模な焼畑をやっ
ていたことから名付けられたそうです。

_DSC6777.jpg
駅舎内にはいたる所に名刺が貼り付けられています。
ここに名刺を貼ると出世するとのこと。

_DSC6775.JPG
僕は出世する可能性はありませんが、記念ですからね(^^)ニコ

鉄ちゃんにしか分からないでしょうが、ここからスイッチバックと
ループ線で山を登ります。
_DSC6514.jpg
スイッチバックでは進行方向が変わるので、運転手さんは列車内
を行ったり来たりで、大変です。

_DSC6769.jpg
かなり登った所で列車は一旦停止。眼下に大畑駅周辺の線路が
見えます。鉄ちゃんへのサービスですね。

_DSC6757.jpg
次の停車駅は矢岳(やたけ)駅です。

_DSC6763.jpg
SLが展示されています。実は八代→人吉はSL人吉号に乗りた
かったのですが、運行されていない日でした。

_DSC6768.jpg
九州にはこうしたレトロな駅舎が数多く残っています。

矢岳駅を発車し、矢岳第一トンネルを抜けると、日本三大車窓
の一つに数えられる(地元では日本一を主張)風景が広がります。
_DSC6542.jpg
晴れてはいるんですが、残念ながら背景となる山々が霞んで
見えません。

img0001.jpg
運が良いと、こんな景色が見られるそうです(ネットから拝借)

矢岳から次の駅へは下りになります。
_DSC6746.jpg
真幸(まさき)駅です。真の幸せと書いて(まさき)、女性に人気
の駅です。人吉駅で記念入場券が売られています。

_DSC6748.jpg
駅のホームには「幸せの鐘」があったり、

_DSC6551.jpg
絵馬を奉納したり、この区間で一番の人気駅だと思われます。

_DSC6567.jpg
そして吉松駅に到着しました。ここからは普通列車に乗り換え
て、この日の目的地「枕崎」に向かったのですが、長くなったの
で今日はここまでとさせていただきます ヽ(*^^*)ノ

球磨川 [九州]

_DSC6425.jpg
夜明け前のJR博多駅です。駅舎は2年前に新しい駅ビルに
なり、阪急百貨店・東急ハンズ・シネコンetc が入居しました。
写真は筑紫口です。

_DSC6428.jpg
ホームに上がると九州新幹線「つばめ」が見えました。
2年前に鹿児島⇔博多が全線開通して、話題になりましたね。

_DSC6430.jpg
僕が乗る大牟田行きの普通列車が入線してきました。

_DSC6432.jpg
車内はロングシートです。ボックスシートが良いのですが、
都市近郊はしょうがないですね。

_DSC6434.jpg
ロングシートでは食べずらいんですが、コンビニで買った朝食。
博多と言えば、明太子です。お盆で通勤客が殆どいなかったの
で、空いた車内で遠慮なくいただきました。

_DSC6445.jpg
大牟田から八代行のワンマンカーに乗り換えました。

_DSC6455.jpg
八代駅は肥薩線の起点(終点)です。

_DSC6468.jpg
人吉までは、球磨川沿いを走ります。球磨川は日本三大急流の
一つに数えられ、ラフティングを楽しめます。和船での川下りも
見かけましたが、撮影に失敗しました(電線邪魔)

_DSC6486.jpg
人吉駅です。手前のお城のようなモノはからくり時計です。

_DSC6496.jpg
人吉駅からは、観光列車の「いさぶろう・しんぺい号」です。
名前の由来は長くなるので割愛します。

_DSC6497.jpg
ボックスシートは全席指定です。この日は家族連れでほぼ満席。

_DSC6792.jpg
車両の端っこに、ベンチシートの自由席が7人分あって、僕は
ここに陣取りました。

_DSC6790.jpg
竹籠のごみ箱。車内の雰囲気に合わせています。

_DSC6490.jpg
アテンダントの女性。観光気分が高まります。

さて、列車は出発進行となりますが、ここまでで写真14枚。
自己記録を大幅更新です。(過去最高は10枚)この続きは
次回とさせていただきますヾ(=^▽^=)ノ

博多 [九州]

僕が知っている限り、国内主要空港の中で、福岡空港の立地
がダントツNo1だと思いますが、ma2ma2さんどうでしょうか?
空港から博多駅まで地下鉄で2駅、3.3kmたった5分です。でも、
これで250円は高くね?

_DSC6423.jpg
先ずはホテルにチェックインですが、このホテルは地下鉄博多駅の
筑紫口を出てから徒歩1分という便利さ、宿泊料金も安くお薦めです。

ホテルに荷物を置いて、再び地下鉄に乗って目的地に向います。

IMG_20130813_171027.jpg
櫛田神社、博多っ子が夢中になる祇園山笠で有名な神社です。

DCIM0618.jpg
山笠です。来年の大河ドラマを取り入れています。

IMG_20130813_170521.jpg
境内には樹齢1000年の大銀杏もありました。

DCIM0627.jpg
朝青龍と白鳳が奉納した力石、他にも有名力士の物が有りました。

DCIM0630.jpg
試石が置いてあってトライしようかと思いましたが、腰を痛めたら
旅の継続不能になるので自重しましたヽ(=´▽`=)ノ

実は、本当の目的地は櫛田神社ではなく、
DCIM0621.jpg
「かろのうろん」でした。博多というと「とんこつラーメン」のイメージ
ですが、博多は中国からのうどん伝来の地と言われ、その中でも
一番の老舗が「かろのうろん」なんです。「かろのうろん」を目指して
歩いていたら、櫛田神社があったのでお参りさせていただきました。

IMG_20130813_170120.jpg
僕が食べたのは「ごぼ天うろん」 店内は撮影禁止なので、店の外
のショーウインドゥのサンプルです。美味しかったですよ。

そして次に向かったのは、
DCIM0634.jpg
全国に40店舗以上展開している一蘭の本社総本店です。
博多には10回以上来ていて、あの一風堂の本店でも食べた
事がありますが、僕が一番好きな博多ラーメンは一蘭です。

DCIM0635.jpg
スープが堪らなく美味しい、うろん食べてなかったら替え玉でした。

結局、旅に出ても食レポになってるかも ヾ(@~▽~@)ノ

旅に出てます [九州]

1376390037425.jpg
早朝に墓参りに行ってから、飛行機で博多にやって来ました。
今日から18切符で九州を巡ります。なので、記事更新&皆様への
訪問が出来ません。来週からまた宜しくお願い致します。
nice!(96)  トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。