SSブログ

高知城 [四国]

今日と明日の記事は高知城です。大した知見はありませんがお城が大好き
なのでマニアックな記事になってしまうでしょう。お城に関心が無い方はツマ
ラナイでしょうから、文章は読まずに写真だけでも見ていただくと幸いです。


DSC00173.jpg

DSC00170.jpg
高知城の本丸(天守)を目指して石段を上って行きます。杉の段と呼ばれる石段
を上がると藩祖山内一豊の正室「見性院(本名:千代 or まつ)」の銅像が建って
います。司馬遼太郎の『功名が辻』を原作として、仲間由紀江主演でNHK大河
ドラマになりました。「良妻賢母」「内助の功」の鑑とされていますが、今の世の中
では流行らないでしょうねぇ。若い人は「内助の功」って知っているのかな?













DSC00176.jpg
更に石段を上ります。高知城の石垣の殆どは自然石を加工せずに積んだ野面
積みですが、三の丸にあったという鉄門を囲む石垣は打込接(うちこみはぎ)と
呼ばれる構造になっていました。語るとかなり長くなるので止めておきます(^^)













DSC00182.jpg

DSC00267.jpg
二の丸まで上がってきました。ハァハァ、ゼィゼィで汗だく。ミストを浴びたかった
のですが、カメラが濡れるのでやめました(-_-;  2年前もここまでは来たんで
すが、開館前でした。開館を待って登城すると、この日宿泊予定の松山まで行け
なくなってしまうので泣く泣く断念しました。この日は充分時間があります(^o^)













DSC00184.jpg

DSC00191.jpg
高知城は貴重な現存12天守の一つですが、更に本丸御殿が残っている唯一のお城なんです。以前にも書いた事がありますが、天守は権威の象徴&物見櫓&倉庫です。殿様が住んでいたわけではありません。殿様が居住し政務を行ったのは、本丸御殿(城によっては二の丸又は三の丸御殿)です。天守に住んだのは安土城の織田信長だけと言われています。なので天守はお城に絶対必要なモノではありませんでした。江戸城でさえ1657年(明暦3年) 明暦の大火により天守を焼失した後再建されませんでした。暴れん坊将軍(八代将軍吉宗)の頃に天守は無く、時代劇で天守が出て来るのは虚構です。僕の地元の仙台城(青葉城)のように最初から天守が無かったお城も多いんです。とは言え、やはり天守には魅かれるので、全国の天守を見て巡っています(o^∇^o)ノ












DSC00185.jpg
現在高知城の本丸御殿・天守は懐徳館という資料館として利用されています。













DSC00187.jpg
本丸御殿に入って直ぐに大河ドラマで仲間由紀江が着たという衣装が展示され
ていました。僕は仲間由紀江ファンなので衣装に触れてみたかった (^^)ニコ













DSC00192.jpg

DSC00190.jpg
殿様が家臣を謁見する部屋。殿様が座る所は一段高くなっています。そして
この部屋の側面にはお約束の武者隠し。武者隠しは説明不要ですよね(^^)













DSC00246.jpg

DSC00249.jpg
東多聞櫓に行ってみると・・・・













DSC00247.jpg

DSC00248.jpg
槍を構えた方が出迎えてくれましたヽ(=´▽`=)ノ













DSC00251.jpg

DSC00252.jpg

DSC00258.jpg
資料館なので、土佐の生活・文化を紹介するジオラマetc が展示されています。













DSC00253.jpg
土佐といえば、この方を外すわけにはいかないでしょう。













DSC00254.jpg
土佐藩の最後の殿様です。













DSC00263.jpg

DSC00264.jpg
本丸御殿を一週すると売店がありました。やはり龍馬ですねぇ(o^∇^o)ノ


二年越しでやっと登城できた高知城、明日も続きます。
今日もご訪問いただき、誠にありがとうございます<(_ _*)>













今日のオマケ

昨日の記事に載せ忘れてしまいました。日和佐駅のホームのベンチ、

DSC00410.jpg
ステキですねぇ、日和佐には粋な方がいるようです d(⌒ー⌒) グッ!!




nice!(84)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 84

コメント 25

ちょいのり

二年越しの登城おめでとうございます^^
天守のお話勉強になりました!
なにかしらでついてしまったイメージって結構拭えないものですね^^;

by ちょいのり (2014-08-27 00:54) 

コンブ

天守からの眺めが良いのはそう言うことだったのですね。
やはりお城に行ったら天守まで登ってみたいです。
by コンブ (2014-08-27 04:32) 

toshi

天守に住んだのは織田信長だけなのですか。
大変勉強になりました。
by toshi (2014-08-27 05:22) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

2年ぶりの高知城、今度は時間的に余裕があって良かったですね。
日和佐のバッタ、器用な方が居るんですね。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-08-27 07:04) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
捕鯨のジオラマ・・・迫力ありますね~(゜o゜)
バッタをベンチに置いた方
こんな風流なヒトになりたいです(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-08-27 07:35) 

ワンモア

お城大好きです!
もっと見たい(^o^)
by ワンモア (2014-08-27 07:49) 

シルフ

内助の功、年の功より亀の甲、援交、暴行、無礼講♪
最後のバッタ作ったのはjohncomeback さんだったりしてね。
隠れた才能、芸能、堪能、オーNO!
by シルフ (2014-08-27 07:59) 

たくや

念願かなって登城で気合いが入りますね~
バッタ素敵です!
by たくや (2014-08-27 08:07) 

ぼんさん

2年前(’12年)に四国に行きましたが、ツアーだったので、高知城、はりまや橋は車窓からだけの見学でした。 また訪問する機会があれば今度はじっくり見たいです(^^)

by ぼんさん (2014-08-27 08:25) 

くまら

山内容堂ってこういう感じの人だったんですね
龍馬伝のイメージだと、呑んだくれのイメージが・・・
by くまら (2014-08-27 08:26) 

koni

バッタが何とも良いですね。
龍馬のTシャツは買われましたか?
by koni (2014-08-27 08:55) 

馬爺

こじんまりとしたお城ですね、鯨の解体の場面まで作られているんですね。
変わった飛蝗さんですね。
by 馬爺 (2014-08-27 09:06) 

たじまーる

天守は住まないのですね。。。^^;
勉強になりました(^O^)
現存する貴重な天守閣なのですね、高知城は(*^^*)
by たじまーる (2014-08-27 09:51) 

suzuran6

昨日、国宝について調べてしまいました。
決して格下げでは無いにしても「新国宝」とならなかったのは地元の方々は悔しかったことでしょうね。
by suzuran6 (2014-08-27 10:16) 

yoko-minato

面白く読みました。
天守閣の話し、一豊の妻の話しなど・・・
秀吉は天守閣に住んだのですね~。
by yoko-minato (2014-08-27 11:22) 

ひでほ

変わった感じのお城ですね。
by ひでほ (2014-08-27 14:31) 

38kicks

メダルはゲットしました?
by 38kicks (2014-08-27 15:51) 

ぼんぼちぼちぼち

当時の捕鯨の様子がよく解りやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2014-08-27 17:17) 

ため息の午後

天守に本丸御殿まで残されている高知城、是非行って
みたいですね。私も最近お城にハマっていますので
興味深く拝見させていただきました(笑)。
by ため息の午後 (2014-08-27 19:54) 

TOKA102

こんばんは☆
天守閣の話、面白く読ませていただきました!
自分も天守閣に、大名様が住んでいたと思っていました。
天守に住んだのは信長くらいのものですか〜。
安土城って、大きかったんだろうな〜と思いました☆
by TOKA102 (2014-08-27 20:53) 

taka

先週の旅行でお城と城あとを少し見てきました
私もお城大好きです
by taka (2014-08-27 22:10) 

たかぼん

高知城は見所いっぱいで楽しそうですね。
羨ましい限りです。
四国は見たいところが沢山あります。
by たかぼん (2014-08-28 00:13) 

昆野誠吾

土佐の浜で鯨を捌いていたんですよね~
桂浜も行ってみたい所です♪
by 昆野誠吾 (2014-08-28 16:33) 

さる1号

竜馬のTシャツは大仏さんのTシャツのインパクトには及ばないなぁ^^;
by さる1号 (2014-08-28 22:54) 

seawind335

高知城は、高知のシンボルですね。
毎朝通勤時に天守閣を見ておりました。
by seawind335 (2014-08-30 15:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

はりまや橋高知城Ⅱ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。