SSブログ

石州瓦 [中国]

DSC01636.jpg
JR山口線のどこかの駅前の民家です。
日本は狭いようで広く、っていうか長くて、僕が住む東北地方と
西日本では日の出・日没時間がかなり違います。午前5時過ぎ
に真っ暗な新山口駅から北に向かって始発普通列車で出発し
ました。7時を過ぎてようやく明るくなりかけた頃に、写真の駅に
停車。良いでしょう、この家と蔵。赤い石州瓦と白い漆喰の壁、
トタン屋根だった僕の実家と大違いです。中国地方の山間部に
はこうした「お屋敷」が多く見られます。金田一耕介が活躍する
「八ッ墓村」とか「犬神家の一族」等のドラマも、岡山県の山間部
の村がモデルになっていたと思います。金田一耕介、最近は見
ませんね。もう時代に合わないんですかね?
nice!(71)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 71

コメント 9

takenoko

島根県の西部は石見地方で、東部の出雲地方とは言葉も
生活様式は大分違います。
by takenoko (2013-01-11 07:18) 

獏

私は安芸の国出身ですが
旧家(?)の屋根瓦はほとんど
この色だったような気がします^^)

by 獏 (2013-01-11 07:39) 

茶の間おやじ

岡山の伯備線 方谷駅を司波遼太郎の本で由来を知りました。
by 茶の間おやじ (2013-01-11 09:22) 

johncomeback

>takenokoさん
  おはようございます。
  江戸時代の約300の藩を47都道府県に纏めたので、
  県内で文化が異なる地域が複数あるんでしょうねえ。

>獏さん
  おはようございます。
  僕は蝦夷の出身なので、旧家といえばアイヌの「チセ」
  屋根は樹皮葺きです(笑)

>茶の間おやじさん
  おはようございます。
  司馬遼太郎「街道をゆく」でしょうか?
  伯備線はJR全線走破達成の為に、来年までには乗る計画です。
by johncomeback (2013-01-11 10:05) 

さうざんバー

金田一耕介!懐かしい!ホント、最近見なくなりましたね(^^;)ヒカリTVでは、毎月金田一シリーズやっているので、気になりませんでしたが、また、新しい役者さんで見たいですね(^^)個人的には、古谷一行さんの金田一が好きでした(^^)v
by さうざんバー (2013-01-11 18:33) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

時代劇のチャンバラも、全然やっていませんね。。
これも、時代ですかね。。。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-01-11 21:18) 

夏炉冬扇

こんばんは。
山口市に4年、学生で。
石見瓦と言ってました。雪がよく滑り落ちるんです。
by 夏炉冬扇 (2013-01-11 21:30) 

銀狼

瓦屋根を見ると本州にいる事を実感しますね。
北海道はトタンばかりですし・・・^^;
by 銀狼 (2013-01-11 21:43) 

johncomeback

>さうざんバーさん
  こんばんは。
  僕のイメージでは石坂浩二です。

>横 濱男さん
  こんばんは。
  推理というか、サスペンスドラマで最後は崖ですね(笑)

>夏炉冬扇さん
  こんばんは。
  見た目だけじゃなく、そういう効果もあるんですか。

>銀狼さん
  こんばんは
  そうですよね、北海道はトタンですよね。
  郷土愛に燃える僕は、家の建て替えを北海道のハウスメーカー
  T屋ホームにしました。北海道仕様なので、暖かです。
by johncomeback (2013-01-11 22:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

初孫嬉野温泉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。